大田区西馬込の歯科・歯医者なら長谷川歯科クリニック(インプラント、審美歯科、ホワイトニング)

診療の流れ
初診から歯科治療に至るまで

院内紹介

待合室、診療室など歯科医院内の様子

診療案内

一般歯科や予防歯科、審美歯科、インプラント、歯周歯科、ホワイトニングなどの歯科治療

虫歯治療

虫歯の歯科治療とブリッジや入れ歯について

小児歯科

小さなお子様がニコニコ通える歯医者さん コミュニケーションを大切にする歯科

予防歯科

虫歯や歯周病の予防歯科

歯周病治療

中高年から若年層まで歯周病の歯科治療

審美歯科

自然できれいな歯になりたい。歯周病にもなりにくく、アレルギーのない歯科治療

インプラント

健康な歯を削らず、自然の噛み心地となる歯科治療インプラントについて

ホワイトニング

歯の変色でお悩みの方、削らないで歯を白くする歯科治療

顎関節症

肩こり、頭痛、目の疲れ、めまいなどはありませんか?歯や顎の症状だけではない身体全体に悪影響を及ぼす病気を治す歯科治療とは?

リンク集

長谷川歯科クリニックの関連歯科サイイトへのリンク集

 

インプラントセラミックホワイトニングなどの自費歯科治療費

 

質問箱   2     5  6 7     10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85 86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97 98  99  100  101 102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131

★インプラントの歴史

ペルーイングヴァール・ブローネマルク教授

ブローネマルク教授自らが手掛けた最初の患者さんのインプラントは、30年以上経過した今現在でも申し分なく機能しています。以来、世界中で60万人以上の方々がインプラント治療を受けています。

 

現在の主流になっているインプラント治療法の基礎を確立したのはスウェーデンのブローネンマルク教授だと言われています。

それまでは、インプラントの素材として生体に害のない材料が模索されていて、サファイヤ、ジルコニアなどの材料が使用されていました。しかしこれらの材料は、インプラント処置を施した後、時間の経過とともに生体から異物として認識され、結果的にインプラントの脱落を防げませんでした。

しかしブローネンマルク教授はチタンが骨と結合することを発見、動物での臨床実験から応用し現在のインプラント治療の基礎を築き上げました。ちなみに、初期に治療されたもので50年ぐらい経過しても問題が起こらなかった症例があるといわれています。日本では本格的導入から20年以上経過した症例があります。

 

 

現在は、基本的にインプラント体の材質はチタン合金あるいは純チタンでできており、さらに表面に骨と同じ成分のハイドロキシアパタイトがコーティングされているものもあります。また、形状は各メーカーによって細かな工夫がされていますが、いずれも骨との接合をいかに効率よく達成できるかに重点が置かれています。