大田区西馬込の歯科・歯医者なら長谷川歯科クリニック

ホーム料金表院内・スタッフ紹介虫歯治療歯周病
小児歯科審美歯科顎関節症インプラント歯科Q&A

休日歯科診療

もし、当院の休診日に歯の具合が悪くなったらどうします? 大丈夫です!ご安心ください!

休日応急診療所のご案内

歯科診療所の休診日である日曜・祝日の急な痛みや歯肉の腫れに対応するよう、休日応急診療所を開設しています。

診療日時日曜・祝日・年末年始
診療受付時間午前9時〜午後4時30分

担当医大森歯科医師会の会員が担当いたします。高次医療連携病院等への紹介も出来ます。

住所:東京都大田区池上4−19−7大森歯科医師会館3F
電話番号:03−3754−8648(必ず電話で予約してください)

ご注意

●保険証不携帯の場合は、治療費が自費料金となりますので、保険証を必ず持参し、受付に提示して下さい。

●休日診療所の性格上、治療は応急処置が主体となりますので、後日必ず主治医の所で後処置を受けて下さい。

●診療ご希望の方は必ず電話にて予約をとってからご来院下さい。

●大森歯科医師会管内に在住の方、または、大森歯科医師会会員診療所をかかりつけ歯科医としている方に限ります。

 
長谷川歯科クリニック
お電話
虫歯治療
虫歯の進行状況の説明
虫歯は次のように進行していきます。なるべく初期治療を受けましょう。

C0:脱灰:歯の表面にあるエナメル質がわずかに溶け出し、白濁が見られます。痛みはまったくなく、自覚症状もありません。 適切なブラッシングと予防処置によって再石灰化させて治すことができます。

C1:エナメル質の虫歯:酸が歯の表面のエナメル質を溶解し、歯の表面が黒くなります。この段階でも痛みはなく、特に自覚症状はありません。 この段階の虫歯はエナメル質を削って、コンポジットレジンというプラスチックを詰めて治療します。

C2:象牙質の虫歯:虫歯が歯の中にある象牙質まで侵食し、冷たい物や甘い物などで歯がしみます。 虫歯になった部分を削り、詰め物(インレー)によって保護します。

C3:神経まで進行した虫歯:歯の神経まで虫歯が進行して、強い炎症や激しい痛みが起こります。 神経を取り除き、被せ物(クラウン)を装着するのが一般的な治療法となります。

C4:歯根まで進行した虫歯:歯根まで虫歯が進行すると、歯の神経が死んでしまうため痛みを感じません。歯根が化膿して膿が溜まり、最終的には抜歯が必要になります。 抜歯後は、入れ歯やブリッジ、インプラントなどによって欠損部を補います。


最もよく使われるコンポジットレジン
コンポジットレジン充填とは、虫歯の部分を削った後にコンポジットレジンという歯科用プラスチックを詰める方法です。
レジンは歯科治療で最も頻繁に使用されている材料で、歯医者さんの間ではレジンを詰めることをレジン充填(レ充)と呼んでいます。
また、レジンは虫歯治療だけではなく、欠けた歯の形態を回復したり、歯に盛り足してすきっ歯を治したり、金属の部分をレジンに置き換えて金属アレルギーの予防や審美的な改善をしたりなど、様々な用途で使用されています。

奥歯の銀色の詰め物
主に奥歯の詰め物として使用される銀色の金属のインレーで、多くの場合「金銀パラジウム合金」という金属が使用されます。

全体が金属の「銀歯」
冠全体が金属で出来ている、いわゆる「銀歯」です。
保険で歯を作る場合には、基本的に前から4番目以降の歯はすべてこの金属冠(銀歯)になります。

ブリッジとは?
ブリッジとは、歯が抜けてしまった場合に、両隣りの歯を削って土台を作り、橋渡しをするように人工の歯を入れて欠損部分を回復するものです。
その様が橋を架けるのに似ているので「ブリッジ」と呼ばれておりれています。
ブリッジには保険が利くので安価で、見た目、機能的にも良好なため、保険治療の場合にはまずブリッジが可能かどうかを検討し、ブリッジが適用出来ない場合には部分入れ歯にするというのが一般的です。
また、保険外の場合にはブリッジではなく、インプラントが可能となる場合もあります。

部分入れ歯とは?
歯が抜けてしまい、ブリッジの適応とならない場合には、 部分入れ歯による治療になります。
保険治療の場合には金属の「クラスプ」が付いたタイプの部分入れ歯しかありませんが、保険外治療の場合にはクラスプが付いていないものなど、様々なタイプのものがあります。
また、保険外の場合にはインプラントが可能となる場合もあります。
もっと詳しい説明はこちらから

総入れ歯とは?
歯が1本も残っていない場合には、総入れ歯(総義歯)による治療になります。
健康保険適応の総入れ歯はプラスチックのものしかありませんが、保険外の総入れ歯には様々なタイプのものがあります。

むし歯ではないけれど歯がしみる
むし歯ではないのに、冷たい水がしみることがあります。
歯周病や力を入れた歯みがきによって、歯肉が下がり、歯根の部分が出てしまうと、冷たいものや熱いものを食べたときや、ハブラシを当てたときなどに、一過性の痛みを生じることがあるのです。
これを「象牙質知覚過敏症」といいます。むし歯と違い、何もしないのに痛むことはありません。一時的に知覚過敏になっても、治ることがあります。
しかし、歯みがき圧が強すぎる場合などでは、歯肉の退縮や歯の磨耗が進んで、悪化することもあります。
ホーム
診療メニュー
料金一覧
医師紹介
アクセス
院内案内